もはや和菓子!ほし娘の黒蜜きな粉
1 黒砂糖100g、水100mlをなべにいれて とろみがつくまで木べらでまぜる
2 ほし娘一本干しを皿に盛り
1の黒蜜を かけて、きな粉をまぶして出来上がり。
市販の黒蜜を使えばもっとお手軽♪

ほし娘で野菜をもっと美味しく
ほし娘のサラダトッピング
ちぎったレタスとキャベツ、ベビーリーフ、千切りの人参と玉ねぎ、コーンなど お好きな野菜サラダを用意して
その上に細く切ったほし娘をトッピング!
野菜が苦手なお子さまにも オススメです

ほし娘の白玉団子・改
1 白玉粉100gに水90mlを少しずつ加えてよく混ぜ、10等分。
2 あんこ50g、小さく切ったほし娘20gも10等分にして1に包む
3 沸騰したお湯に入れて、浮き上がってから1分くらいになった白玉を冷水で冷やす
4 水気を切ってお皿に盛り付け、きな粉をかけたら完成

ほし娘とチーズのパリジャントースト
1 ほし娘一本干しを1cmくらいに切りスライスしたフランスパンに乗せる
2 1にスライスチーズ(チェダーがオススメ)を被せて蕩けるぐらいオーブンで焼く
3 焼き上がったらオリーブオイル少々と塩胡椒を振って完成!

ほし娘のきんつば
1 ほし娘一本干し約60gを 1cmサイズに切る
2 薄力粉 25gと白玉粉または上新粉 5g、水 60mlをよく混ぜ合わせる
3 1を一面づつ2に付け、薄く油をひいたフライパンに置き焼き目がつかないように注意して焼く
4 全面をやいて完成!

香ばしい屋台の味 ほし娘のバター醤油焼き
1 アルミホイルにほし娘とバター ひとかけらを入れ醤油を少々たらす
2 オーブンやトースターで焼いて完成! (目安 180℃余熱オーブンで約5分)

ほし娘とカボチャの煮物
1 種をとったカボチャ1/4を600wレンジで3分チンしてカット
2 鍋に水100mlと砂糖、醤油、みりん、酒を各大さじ1、顆粒和風だし小さじ1/2を加えて煮立たせる
3 2にカボチャ(皮を下に)とほし娘70gを入れて蓋をして、柔らかくなるまで煮たら完成

余った餃子の皮で!
ぱりぱり干し芋ピザ
1 餃子の皮にピザソースを塗りカットしたほし娘平干しを2切れほど乗せる
2 1にスライスチーズ(チェダーがオススメ)を被せてチーズがとろけるまでオーブントースターなどで焼いたら完成!

おかず系アレンジレシピ
ほし娘のお好み焼き
1 ほし娘50gと魚肉ソーセージ1本をひと口サイズに切る
2 ボウルに1と薄力粉50g、水80ml、卵1個、揚玉大さじ1を加えて混ぜる
3 ごま油を引いたフライパンで両面焼き、お好み焼きソースをかけて完成!

ほし娘スコーン
1 ボウルにホットケーキミックス150gをふるいオリーブオイル大匙1を加えてヘラでさっくりまぜる
2 1に牛乳50mlを数回に分けて入れながらまぜ、みじん切りのほし娘50gを加える
3 両手で2を一纏めにしたら打ち粉を振り厚さ1㎝に伸ばして型抜きする
4 150℃オーブンで約15分焼いたら完成

ほし娘をタッパーに入れて蜂蜜を まわしがけ、冷蔵庫で一晩寝かせると
しっとり柔らかなハニーほし娘の 出来上がり
ヨーグルトやクリームチーズはもちろん アイスなどと合わせて食べても 美味しいですよ!

レンジでつくるほし娘とバナナの
黒糖蒸しパン
1 ボウルにバナナ1本をちぎってフォークで潰し、小さくカットしたほし娘40gと混ぜる
2 1に黒糖を大さじ1と1/2、豆乳大さじ3、卵1つを加えて混ぜる
3 2にホットケーキミックス150gを合わせて粉っぽさが無くなるまで混ぜたらレンジ対応容器に移し、ふんわりラップ600wで約3分30秒チンして完成
(中まで火が通らない場合には30秒毎追加でチン)

ほし娘アイスケーキ
1 ほし娘45gをみじん切りにして、ラップを敷いたケーキ型(約12cm)に敷く
2 ボウルに生クリーム200mlと砂糖、牛乳を大さじ2づついれて混ぜ1に半分注ぐ
3 2を冷凍庫に入れて固まったらあんこを塗り残りの生クリームを注ぐ
4 固まったら完成!

暑くなると食べたくなるアイスキャンディやアイスクリームにほし娘を加えるとスイートポテト風味アイスになりますよ
ぜひお試しください

ほし娘のココナッツミルク餅
1 フライパンに白玉粉70gコーンスターチ30gとココナッツミルク200mlを入れヘラで潰すように弱火でまぜる
2 1に牛乳50mlを数回わけて加え練り、砂糖50gも同様に練る
3 刻んだほし娘50gをさっくり混ぜて片栗粉をまぶしたシートに包み冷蔵庫で冷やして完成

最強おつまみ
ほし娘のソルトペッパーチーズ
1 ほし娘平干しにオリーブオイルを薄く塗り塩コショウ
2 1の上にスライスチーズをのせる
3 2をオーブンでチーズがこんがりするまで焼いたら完成!

お菓子づくりはしたいけど
失敗したくない
焼き菓子はハードルが高い
そんな時にオススメなのがレンジで
チンするだけの【レンチンむしぱん】 ほし娘をカットして混ぜれば スイートポテト風味のむしパンが 楽しめます

ひょいぱくっ!とつまめる
ほし娘サンドイッチ
トースト1枚分 1 軽く焼いたトーストの耳を落とす 2 半分に切り、あんペースト、ほし娘平干し、あんペーストの順で塗ってサンドする お好みでさらに1/2に切ると 食べやすいですよ

あんこやお餅と相性バツグンの ほし娘を使えば、ハードルが 高そうな和菓子もお手軽に つくれます。 見た目も華やか、お花見のお供に いかがでしょう

見ためもお洒落な ほし娘&バナナチップス 相性抜群組み合わせ♪
さらにナッツやチーズ、ドライフルーツなどをお好みでチョイスすれば楽しみ方が広がります

妖怪みたいで可愛い?
ほし娘×プチあんドーナッツ
市販のあんドーナッツに切れ目をつくり カットしたしたほし娘平干しを 差しこんでオーブンで軽く焼いたら 出来上がり
マヨネーズで目を付けると かわいい&美味しいです

ほし娘カンタンアレンジ
ほし娘のいも大福 (4コ分)
A : 一本干しを4当分にし餡子で包みます。 餡子は4つで100gくらい
耐熱皿に餅粉50gと砂糖10g、水50mlを入れて混ぜ、ラップしてチン。
(500wで3分くらいが目安です) も一度まぜたら4当分、片栗粉をまぶしたらAを包んで出来上がり!
トッピング:あんこ・きなこ・みたらしあん

ほし娘はクッキー型やハサミで形を加工しやすく、お肉にもお野菜にもあうのでお弁当つくりにも活躍してくれます
糖がたくさん出ていいる部分は白、でてないところは黄色につかえますね
こちらではお星様やうさぎのお耳に 使いました

切って塗って挟むだけ!
コロコロほし娘すずカステラ
1 すずカステラを真ん中で切り、片側にあんペーストをぬる。
2 1に小さく薄く切ったほし娘を乗せてサンドしたら出来上がり♪

いつも作っているホットケーキに
刻んだほし娘をプラスすれば
食感も風味もアップ!
チューブタイプのあんこで丸を書いて
真ん中にバターを一切れ
スイートポテトのような風味が楽しめます
食物繊維も美味しくとれるので
オススメです

フライパンで照り焼き風
ほし娘のベーコン巻き
1 ほし娘50gを細くカットしベーコンで巻く
2 片栗粉を全体に塗し、ごま油をひいたフライパンで焼き色がつくまで両面を焼く
3 醤油、みりん、酒を大さじ1。砂糖こさじ2を混ぜたタレを回しがけとろみがでたら絡めて完成!

ほし娘のあんこパイ
1 冷凍パイシート約100gを厚さ4㎜くらいに伸ばす
2 大きめのほし娘平干しタイプを片側に一枚のせてあんこを塗る
3 パイ生地をフォークで閉じて上部に切り込みを入れ、卵黄を塗る
4 190℃に予熱したオーブンで15〜20分焼いたら完成!

余っちゃった黒豆とあんこと
ほし娘の焼き餅
1 切餅1つをレンジで柔らかくなるまでチン 2 片栗粉をまぶして伸ばす
3 黒豆、カットしたほし娘、あんこを餅に包み切れるくらい乗せて包んだらごま油をひいたフライパンで両面こんがり焼く ※仕上にに醤油を数滴たらして焦げ目をつける